ちばハムの集い
今日は四街道市文化会館で、ちばのハムの集い。
行ってきました。
JARL(日本アマチュア無線連盟)の最近の状況などを聞き
ほんとに、アマチュア無線やってる人口が少なくなったんだなぁと思った。
しかも年齢層別会員の分布もすごい事になってる。
40歳以下の若い人たちの数が極端に少ない。
反対に60歳以上の比率がすごく高い。。。
今日も、JARLの会長から60歳以下の人は若手ですからね。。。。と
これって、高齢化が進んだという話どころではない。
お先、くらいですね。。。
しかも下降の一途。。
いろいろと、できる様にでもいっぱい楽しんでいけたらいいなと思うけどね。
自分が、無線の免許を初めて取得したのは中学2年生の時。
その頃は確かに、かなり上の先輩方もいたけど
同年代の人たちも多かった。
それは、話も合うし、いろんなことでコミュニケーションも取りやすかったんだと思う。
しかも、顔も合わせたこともない人たちとも
あまり人見知りなどせず、話ができるようになったり
あったりすることができるようにもなったと思う。
そのままスライドして現在に至っている感じがあるが
電話ゴッコだけに終わらず、アマチュア無線のいろいろな楽しみ方を、
少しづつでも、広げていけたらいいなと思う。
1+
“ちばハムの集い” に対して1件のコメントがあります。