FT-70D 過放電
最近よく使っているアマチュア無線機
八重洲無線のFT-70D というハンディ機が、
電源の切り忘れで、
付属のリチウムイオン電池が過放電で
充電できなくなるという症状が現れた。
1回の電源切れ忘れで過放電で使えなくなるというのは
いかがなものかと思うが。。。
設計ミスではないか???
何回も繰り返しそのようにしたら
電池の劣化が進み、寿命が縮まるというなら話はわかるが。。
この場合
復帰出来なければ、電池を買い変えるしかない。
保証期間でもあるので
メーカー対応で済んだけど。。
でも注意事項とか
もしこうなった場合とか
説明書や、サイトに載せておくべきだと思いますけどね。。。
で、もしFT-70D 過放電してしまった場合の対処法
こちらに書いておきました。
同じようなトラブルあった方
ぜひ参考にしてください^^
下の写真をクリック
0